下水が詰まった時に確認すること【お金がかからない場合があります】

生活

こんにちは

下水道関連の営業をしていると、一般宅の下水管詰まりに関して相談をいただくことがあります。

実際には自分で費用負担をせずに直せたりするのに、理解していなくて無駄な出費をしてしまっていることがあります。

今回は宅地内での詰まりに関して知っておくと良いことを簡単にまとめてみました。

下水が詰まった時に確認すること

排水設備と公共下水道

一般的に言う下水道とは、民地側の排水設備と公共側の公共下水道の区分けがあります。

お風呂やトイレの排水はこの排水設備である排水管を通り、道路に埋設されている公共下水道に排水されています。

ここで大事なのが、それぞれの責任区分とその境界線です。

民地内にある排水設備は、その設置をした個人が管理する責任があり、逆に公共下水道は市区町村が管理することとなっています。

つまり、公共下水道側で詰まりが発生していた場合は管轄の市町村に管理責任があり、直す責任も負います。

どこに詰まりがあるのかを把握する

詰まりが発生してしまった場合は以下のことを確認するようにしましょう。

  • あふれている場所は敷地内か敷地外か確認する
  • 公共桝の位置を確認する

あふれている場所が家の中であればご自身の費用負担で対応しなければなりません。

市販の詰まり解消グッズを使用して直すか、専門業者に依頼をして直してもらいましょう。

あふれている場所が公共桝(こうきょうます)より家寄りであればそれもご自身の費用負担になります。

公共桝とは、市区町村と個人の境界に設ける点検用の桝です。直径20㎝~30㎝程度の蓋で「公共ます」と書いてあることが多いです。

敷地内の一番端に設置されている蓋であることがほとんどです。

この公共桝自体もしくは、その先の管が原因で詰まりが起きていた場合は市区町村の費用負担で直すことになります。

市役所に連絡して境界を確認する

公共桝付近の責任範囲は各市区町村ごとに基準が異なります。

ある自治体では公共桝の中に木の根が侵入し、汚水の詰まりを発生させていた場合は公共側の責任として対応します。そうでない自治体もあります。

ご自身では判断が難しい場合は、とりあえず市区町村の下水道担当部署に問い合わせをしましょう。

電話での受け答えで責任区分が判明する場合もありますし、市担当者が現地確認を行う場合もあります。

詰まったからといっていきなり民間の専門業者に来てもらうとお金がかかってしまいますので、無料で市に問い合わせをするのが良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました